蔵王軒 上の台ジュピア内 山形蔵王温泉スキー場
先日こんなツイートしました
山形蔵王温泉スキー場 蔵王ベースセンタージュピア

ジュピア内らーめん専門店 その名も蔵王軒

ジュピア3階 土曜日ということもありお昼は満席

- 冷えたカラダに染みる辛味噌ラーメン
- 広々した空間(ファミリー向け)
- 上の台ゲレンデが丸見え(親御さん見守り系)

施設充実のジュピア何かと便利
メニューや基本情報載せてます

今蔵王すごい楽しいです!

ノーサイコーノーライフ山形
メニュー

メニューは4つ!シンプル
辛味噌ラーメン


醬油ラーメン

塩ラーメン

なんとなくで味噌押しかな?(味噌ラーメン)

内観
広い空間 仕切りもあります


そとは上の台が目の前

裏手は山形名物 鳥そば 鳥中華のそば梨庵

上の台で温泉ならコチラおすすめ

辛味噌らーめん 冷えた体にGOOD
辛味噌がたっぷり

蔵王ベースセンタージュピア

お土産人気NO1 樹氷ロマン

第二位 山形さくらんぼきらら

お土産に蔵王にカマンベールチーズケーキも

スキースノーボード小物系も販売



スキースノーボードレンタルも可能

ZAOグッズ

おやつもあり

自販機もあり

お手洗いも完備

他チケット売り場やスキースノーボードスクールもあり
上の台おいしい編
1
レストランチアリー ジュピア4階 パノラマビュー ファミリーに優しい!



2
蔵王軒 ジュピア内 辛味噌ラーメンで温まる!



3
そば梨庵 ジュピアから徒歩1分 山形名物 鳥中華 鳥そばおいしい!ナイターも可



4
蔵王名物ジンギスカン ゲレンデ内

5
ジュピア1階 ピザとクレープのカフェレストランJURI

6
サンライズエリア 気軽に本格の韓国家庭料理楽しめる

7

8

9

10

まとめ
ざおなび【ZAOnavi】リアルタイム情報 ブックマークはコチラ↓↓


蔵王温泉へ 新幹線 航空 バス レンタカー 宿泊お得 情報はコチラ↓↓

ふるさと納税で蔵王温泉に宿泊できる!3000円~21万円分はコチラ

ふるさと納税で蔵王温泉で使える商品券!3000円~6万円分まではコチラ

公式サイトは確認できませんでしたので、
上の台ジュピア こちらで確認できます
上の台楽しむ参考
蔵王軒の上もファミリー向けレストランチアリー ゲレ食定番カツカレー
ジュピア徒歩1分 山形名物鳥中華 鳥そばなら
山形蔵王樹氷祭り2021詳細
ジュピア1階 ピザとクレープのカフェレストランJURI

蔵王軒のらーめん
- 冷えたカラダに染みる辛味噌ラーメン
- 広々した空間(ファミリー向け)
- 上の台ゲレンデが丸見え(親御さん見守り系)
Youtube この日蔵王軒行った本編動画12:40~蔵王軒
2021年秋から楽天トラベルクーポンスタート
今流行りのお得な楽天ふるさと納税(山形蔵王 宿泊観光向け ファミリー向け)
1
蔵王温泉商品券(3000円分)
蔵王温泉内の宿泊施設 飲食店で使用可




お土産とか日帰り温泉にもいいですね
2
【ふるさと納税】蔵王ロープウェイ乗車券(4区間券)引換券
参考 【ふるさと納税】蔵王ロープウェイ乗車券(4区間券)引換券



冬の樹氷観光や秋の紅葉にいいですね
3
【ふるさと納税】山形県山形市の宿泊に使える 楽天トラベルクーポン お得!

参考【ふるさと納税】 山形県山形市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン



対象の宿は山形市内全域
蔵王温泉宿泊 山形市中心部宿泊 ホテル 旅館 ビジネスホテル 全て対象
蔵王で宿泊なら必見!キャンペーンなどお得な詳細まとめ→コチラ
ゲレ食定番カツカレーとキーマカレー レストラン横倉

冬ジンギスカンならコチラ

サンライズエリア 気軽に本格の韓国家庭料理楽しめる



今蔵王すごい楽しいです!

ノーサイコーノーライフ山形
蔵王で楽しむ 冬の蔵王お得系2つと便利系3つ↓↓オススメ↓↓
1.【宿泊最安値 楽天トラベルクーポン開始!】山形市全域のホテル

2.【お得リフト券情報まとめ 2022シーズン】山形蔵王温泉スキー場

3.【まとめ 冬の山形蔵王温泉スキー場】季節の旬を楽しむオススメ観光

4.【まとめ 蔵王温泉街グルメ】山形名物おすすめ 春夏秋冬楽しめる

5.【まとめ おすすめゲレ食完全版】山形蔵王温泉スキー場の冬春グルメ

蔵王で楽しむ タグカテゴリー別↓検索に便利↓
合わせて読みたい
上の台ナイター滑ろう会最高
温泉街にあるジンギスカンおいしいろばた!足湯もあっておすすめ!
蔵王ナイター情報 上の台横倉
【観光まとめ 山形蔵王温泉スキー場】春夏秋冬自然を楽しむオススメ
YOUTUBE
Yamagata ZAO short編(15秒動画) 最新版はコチラ
Youtube最新版自動表示 蔵王本編再生リスト
蔵王で楽しもう
コメント